一定期間更新がないため広告を表示しています
いよいよ福岡へ
- 2007.10.01 Monday
- 日記
- 23:59
- comments(0)
- trackbacks(10)
- by haitsuka
11月から福岡に転勤が決まりました。
いよいよ福岡です。
ある意味、予定どおりというか、自然にそうなったというか、不思議な気分です。
方向性を決め、それに向かって、直接的または間接的に物事を進めていっていると、あるとき、思わぬかたちで一気に意図した方向に物事が進み始めることがあるんですね。今まさにそれを実感しています。これをシンクロニシティというんでしょうか?
「まわりの人たちからみたら、急な展開ですね」という感じなのでしょうが、私からしたら、全てが予定どおりという感じなんです。前からそうなることが決まっていたかのようです。自分でこうなるように周りの環境を仕向けていった感覚さえあります。なんとも不思議です。
1年前には夢だったことが半年前にはイメージが明確になって計画になり、これで私の計画のほぼ8割が達成されました。次は残りの2割を計画から予定にレベルアップする番です。楽しくなってきました。
いよいよ福岡です。
ある意味、予定どおりというか、自然にそうなったというか、不思議な気分です。
方向性を決め、それに向かって、直接的または間接的に物事を進めていっていると、あるとき、思わぬかたちで一気に意図した方向に物事が進み始めることがあるんですね。今まさにそれを実感しています。これをシンクロニシティというんでしょうか?
「まわりの人たちからみたら、急な展開ですね」という感じなのでしょうが、私からしたら、全てが予定どおりという感じなんです。前からそうなることが決まっていたかのようです。自分でこうなるように周りの環境を仕向けていった感覚さえあります。なんとも不思議です。
1年前には夢だったことが半年前にはイメージが明確になって計画になり、これで私の計画のほぼ8割が達成されました。次は残りの2割を計画から予定にレベルアップする番です。楽しくなってきました。
夏の思い出、ハウステンボス+α
- 2007.08.27 Monday
- 日記
- 01:31
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by haitsuka
この週末に家族でハウステンボスに行ってきました。しかも、泊まりで。。しかし実は私、福岡出身でいながらハウステンボスは今回が初めてでした。
もうすぐ1歳8ヶ月の息子が一緒だったので、どうかなと思っていたのですが、かなり満喫できました。泊まりというのがよかったです。のんびりいろんなところを見れて、夜はみんなで花火を見て、ちょっとした海外リゾートに遊びに行った感覚を味わえました。今年は夏休みがとれていないので、夏の最後にこういう家族旅行ができて、本当によかったです。
といってもこれで終わりではなく、土曜と日曜の午前中はハウステンボスを堪能し、その後は平戸の千里ヶ浜まで行き、この時期に今シーズン初の海。人が少なく、浜辺も海もとてもキレイでした。くらげもいなかったので、妻と息子と楽しく泳ぎました。息子はそんなに怖がることもなく、無事に海デビューできました。
そして、ひとしきり遊んだら、その砂浜の直ぐ近くの蘭風の温泉でのんびり。
仕上げは、福岡に帰ってきて、てんぷらのひらおで夕食。
今までいきたいけどいけなかったところに全部いけて、夏の思い出フルコースという感じでした。日ごろなかなか家族と一緒に過ごせていなかったので、この週末過ごした時間はまさにPriceless!でした。
もうすぐ1歳8ヶ月の息子が一緒だったので、どうかなと思っていたのですが、かなり満喫できました。泊まりというのがよかったです。のんびりいろんなところを見れて、夜はみんなで花火を見て、ちょっとした海外リゾートに遊びに行った感覚を味わえました。今年は夏休みがとれていないので、夏の最後にこういう家族旅行ができて、本当によかったです。
といってもこれで終わりではなく、土曜と日曜の午前中はハウステンボスを堪能し、その後は平戸の千里ヶ浜まで行き、この時期に今シーズン初の海。人が少なく、浜辺も海もとてもキレイでした。くらげもいなかったので、妻と息子と楽しく泳ぎました。息子はそんなに怖がることもなく、無事に海デビューできました。
そして、ひとしきり遊んだら、その砂浜の直ぐ近くの蘭風の温泉でのんびり。
仕上げは、福岡に帰ってきて、てんぷらのひらおで夕食。
今までいきたいけどいけなかったところに全部いけて、夏の思い出フルコースという感じでした。日ごろなかなか家族と一緒に過ごせていなかったので、この週末過ごした時間はまさにPriceless!でした。
丁寧にきれいな字を書く
- 2007.08.12 Sunday
- 日記
- 22:07
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by haitsuka
最近、いろいろ考えすぎて、集中力が続かないと感じる日が多いです。
心がそわそわしているというか、かなり迷いもあるのかなと思います。
それは部屋や机の整理ができていなかったり、字がとても雑になってしまうというところに表れていました。
特に最近はとても字が雑で、丁寧に書こうと思っても、書く気になれないとか、最初は丁寧に書いていても直ぐにぐちゃぐちゃになったりという始末。高校や大学の頃に比べると、格段に字が下手になってしまって、それはそれでいやだなと思っていました。
そういうのもあって、夕方時間があったので、字の練習をしてみました。
まずは、ひらがなの練習ということで、”あ”から”ん”まで本を見ながら、とにかく丁寧にきれいな字を書くことだけに集中しました。
やっていると少しずつ字もきれいに書けるようになって、楽しかったのですが、それよりも心がとっても落ち着いていることに気づきました。
いつもいろんなことを同時並行で考えながら過ごしているので、あるひとつのことに集中することがなかったんだなということに気づきました。字を書くという単純な作業に、完全に集中することで、余計なことを忘れ、頭も心も整理されるということでしょうか??
とても気持ちがよかったし、これで字もきれいになるし、一石二鳥なので、20年ぶりに習字を始めようかなと思います。
心がそわそわしているというか、かなり迷いもあるのかなと思います。
それは部屋や机の整理ができていなかったり、字がとても雑になってしまうというところに表れていました。
特に最近はとても字が雑で、丁寧に書こうと思っても、書く気になれないとか、最初は丁寧に書いていても直ぐにぐちゃぐちゃになったりという始末。高校や大学の頃に比べると、格段に字が下手になってしまって、それはそれでいやだなと思っていました。
そういうのもあって、夕方時間があったので、字の練習をしてみました。
まずは、ひらがなの練習ということで、”あ”から”ん”まで本を見ながら、とにかく丁寧にきれいな字を書くことだけに集中しました。
やっていると少しずつ字もきれいに書けるようになって、楽しかったのですが、それよりも心がとっても落ち着いていることに気づきました。
いつもいろんなことを同時並行で考えながら過ごしているので、あるひとつのことに集中することがなかったんだなということに気づきました。字を書くという単純な作業に、完全に集中することで、余計なことを忘れ、頭も心も整理されるということでしょうか??
とても気持ちがよかったし、これで字もきれいになるし、一石二鳥なので、20年ぶりに習字を始めようかなと思います。
無理なく富を構築する道を見つける方法
- 2007.07.23 Monday
- 日記
- 00:08
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by haitsuka
今日は午後からANAインターコンチネンタルホテルで開催されたセミナーに行ってきました。
XLjapanが主催する「無理なく富を構築する道を見つける方法」というもので、いろんな国の人が来ていました。(それにしても最近、急に英語を必要とする場面に出くわすことが増えたなと感じます。そろそろ本格的に英語の勉強を始めようかな・・・)
今日のセミナーは”PROMISE”というキーワードを中心に、”富”について、新たな視点を与えてもらえる、とてもエキサイティングな内容でした。
そのセミナーの中で心に残った言葉が2つありましたので紹介します。
The size of your life is determinded by size of the promise that your make.
これを聞いたとき、なるほどと思うと同時に、今の自分のpromiseの小ささを反省しました。これはかなり心にヒットしました。
The greatest danger of us is not that our aim is too high and we miss it, but it is too low and we reach it.
これはミケランジェロの言葉らしいのですが、これを聞いたとき、心を打たれてしまいました。これは奥が深いです。。
という感じであっという間でしたが、感動の公演を聞くことができましたし、久しぶりにどっぷり英語も聞けて楽しかったです。
XLjapanが主催する「無理なく富を構築する道を見つける方法」というもので、いろんな国の人が来ていました。(それにしても最近、急に英語を必要とする場面に出くわすことが増えたなと感じます。そろそろ本格的に英語の勉強を始めようかな・・・)
今日のセミナーは”PROMISE”というキーワードを中心に、”富”について、新たな視点を与えてもらえる、とてもエキサイティングな内容でした。
そのセミナーの中で心に残った言葉が2つありましたので紹介します。
The size of your life is determinded by size of the promise that your make.
これを聞いたとき、なるほどと思うと同時に、今の自分のpromiseの小ささを反省しました。これはかなり心にヒットしました。
The greatest danger of us is not that our aim is too high and we miss it, but it is too low and we reach it.
これはミケランジェロの言葉らしいのですが、これを聞いたとき、心を打たれてしまいました。これは奥が深いです。。
という感じであっという間でしたが、感動の公演を聞くことができましたし、久しぶりにどっぷり英語も聞けて楽しかったです。
神田きくかわ
- 2007.07.07 Saturday
- 日記
- 21:43
- comments(0)
- trackbacks(1)
- by haitsuka
今日の晩ご飯は鰻を食べに行きました。
昼寝をしていたところ、「妻に假屋崎の鰻屋にいくよ」といわれ、わけもわからずとりあえず準備をして出かけることにしました。
お店に行く途中に話を聞いたら、假屋崎省吾さんオススメのお店ということで、ちょうど今、日本テレビ「おネエ★MANS」で紹介されていたということでした。
それを聞いて、ようやく状況を把握。お店は歩いて5分くらいのところにありました。
予約がいっぱいで、1時間くらい順番待ちをしました。人気なんですね。
やっとお店に入って、まずびっくり。とっても雰囲気のある(ある意味懐かしい)店内でした。そして、待ちに待ったうな重を。。。脂がのっていて、ふわふわしていてとてもおいしかったです。
休日に家族でちょっと贅沢しながら、ゆっくりと時間をすごせたのがとても楽しかったです。
昼寝をしていたところ、「妻に假屋崎の鰻屋にいくよ」といわれ、わけもわからずとりあえず準備をして出かけることにしました。
お店に行く途中に話を聞いたら、假屋崎省吾さんオススメのお店ということで、ちょうど今、日本テレビ「おネエ★MANS」で紹介されていたということでした。
それを聞いて、ようやく状況を把握。お店は歩いて5分くらいのところにありました。
予約がいっぱいで、1時間くらい順番待ちをしました。人気なんですね。
やっとお店に入って、まずびっくり。とっても雰囲気のある(ある意味懐かしい)店内でした。そして、待ちに待ったうな重を。。。脂がのっていて、ふわふわしていてとてもおいしかったです。
休日に家族でちょっと贅沢しながら、ゆっくりと時間をすごせたのがとても楽しかったです。
ヒルトン小田原リゾート&スパ
- 2007.07.07 Saturday
- 日記
- 21:29
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by haitsuka
昨日から今日にかけて、1泊2日でヒルトン小田原リゾート&スパに行ってきました。
ヒルトン小田原のコテージを2つかりて優雅なひと時。といえればいいのですが、コテージに缶詰になって、経営会議をやってました。
とはいうものの、リゾートで会議も意外にいいかなと思いました。普段とはまったく違った雰囲気で、いろいろな議論ができましたし、泊まりでやったのでとことんできたので。
とても雰囲気がよく、晴れていたら景色も最高なので、次は家族を連れて、今度こそはレジャーでいきたいです。
ヒルトン小田原のコテージを2つかりて優雅なひと時。といえればいいのですが、コテージに缶詰になって、経営会議をやってました。
とはいうものの、リゾートで会議も意外にいいかなと思いました。普段とはまったく違った雰囲気で、いろいろな議論ができましたし、泊まりでやったのでとことんできたので。
とても雰囲気がよく、晴れていたら景色も最高なので、次は家族を連れて、今度こそはレジャーでいきたいです。
いつの間にかコーチングを体験
- 2007.06.21 Thursday
- 日記
- 23:10
- comments(0)
- trackbacks(2)
- by haitsuka
今日は銀座で以前CTIで同じクラスだった友人と会ってきました。
彼は今、資格コースを受講中で、コーチングという意味では私のかなり先輩です。
今日は私がとても興味をっている事業について、意見を聞かせてもらおうと思って、いろいろ話していたのですが、いつの間にかコーチングスタイルになって、気づいたら、自分がコーチングを受けていました。
おかげさまで自分の中でモヤモヤしていたことが、すっきり解決してしまいました。
今日は改めて、コーチングのすばらしさを体験した日でした。
★今日のサクセスダイアリー
・コーチングをうけて、心のつっかえがとれた
・帰宅して息子とボール遊びをした
・妻にリスペクトしていることを伝えることができた
・朝、資源ごみを出した(相当たまっていたので)
・BNIって何か?が自分の中で整理できた
彼は今、資格コースを受講中で、コーチングという意味では私のかなり先輩です。
今日は私がとても興味をっている事業について、意見を聞かせてもらおうと思って、いろいろ話していたのですが、いつの間にかコーチングスタイルになって、気づいたら、自分がコーチングを受けていました。
おかげさまで自分の中でモヤモヤしていたことが、すっきり解決してしまいました。
今日は改めて、コーチングのすばらしさを体験した日でした。
★今日のサクセスダイアリー
・コーチングをうけて、心のつっかえがとれた
・帰宅して息子とボール遊びをした
・妻にリスペクトしていることを伝えることができた
・朝、資源ごみを出した(相当たまっていたので)
・BNIって何か?が自分の中で整理できた
ビリーズブートキャンプ
- 2007.06.20 Wednesday
- 日記
- 23:46
- comments(0)
- trackbacks(13)
- by haitsuka
今日はビリーズブートキャンプの話で持ちきりでした。
ちょっと前にTVでやっていて、ダイエットに特に興味がない私も、これは欲しいかも・・・、これは来るかも・・・と思っていたのですが、これはメガヒットですね。
噂のビリー隊長が本日来日ということで、ビリー人気も最高潮。
ダイエットを軸に健康食品を売っている当社にとっては、思わぬ黒船の到来というところでしょうか?実はウチの社員も結構ビリーにはまってるんですよね。
★今日のサクセスダイアリー
・1年半ぶりに連絡がきた前職の大先輩と暑気払いの約束をした
・ビリーズブートキャンプの話題についていけた
・新事業の営業戦略を立てた
・現在進捗中のプロジェクトのファシリテートがうまくいった
・ソース・セルフスタディ・キッドが家に届いた
ちょっと前にTVでやっていて、ダイエットに特に興味がない私も、これは欲しいかも・・・、これは来るかも・・・と思っていたのですが、これはメガヒットですね。
噂のビリー隊長が本日来日ということで、ビリー人気も最高潮。
ダイエットを軸に健康食品を売っている当社にとっては、思わぬ黒船の到来というところでしょうか?実はウチの社員も結構ビリーにはまってるんですよね。
★今日のサクセスダイアリー
・1年半ぶりに連絡がきた前職の大先輩と暑気払いの約束をした
・ビリーズブートキャンプの話題についていけた
・新事業の営業戦略を立てた
・現在進捗中のプロジェクトのファシリテートがうまくいった
・ソース・セルフスタディ・キッドが家に届いた
日本料理 An
- 2007.06.19 Tuesday
- 日記
- 23:25
- comments(0)
- trackbacks(1)
- by haitsuka
今日はコンサルのY社長とランチにいきました。
六本木ヒルズ内の日本料理Anというお店にいったのですが、雰囲気がいい店で、こんなランチは久々でした。
6ヶ月ぶりにお会いしたのですが、いつもいろんなことにチャレンジされていて、とても刺激をうける方です。今回もいろんな刺激をうけした。
大先輩なのですが、お会いするといつもアグレッシブで、私も負けていられないなと思います。
あなたたちのような若い人たちに頑張ってもらいたいんだ、とお会いするたびにいわれているので、次の機会には私もこんなん頑張ってるんですよ!と堂々といえるようになっておきたいなと思いました。
★今日のサクセスダイアリー
・コンサルのY社長とランチにいけた
・将来の計画について妻と統一見解に達した
・寝る前に子供と思いっきり遊べた
・気になっていた銀行振り込みを完了させた
・奄美大島のSNSに登録した
六本木ヒルズ内の日本料理Anというお店にいったのですが、雰囲気がいい店で、こんなランチは久々でした。
6ヶ月ぶりにお会いしたのですが、いつもいろんなことにチャレンジされていて、とても刺激をうける方です。今回もいろんな刺激をうけした。
大先輩なのですが、お会いするといつもアグレッシブで、私も負けていられないなと思います。
あなたたちのような若い人たちに頑張ってもらいたいんだ、とお会いするたびにいわれているので、次の機会には私もこんなん頑張ってるんですよ!と堂々といえるようになっておきたいなと思いました。
★今日のサクセスダイアリー
・コンサルのY社長とランチにいけた
・将来の計画について妻と統一見解に達した
・寝る前に子供と思いっきり遊べた
・気になっていた銀行振り込みを完了させた
・奄美大島のSNSに登録した
父の日の贈り物
- 2007.06.17 Sunday
- 日記
- 21:03
- comments(0)
- trackbacks(1)
- by haitsuka
今日は父の日、ということで何年ぶりか忘れてしまったのですが、父の日のプレゼントを買いに息子と二子玉川まで出かけました。
扇子を買おうと思って、高島屋にいったのですが、なかなかいいのが見つからず、うろうろしているうちに、禁断のおもちゃ売り場へ。。。
くるまとでんしゃのおもちゃを見つけたとたん、息子は俄然はりきって、店中をかけまわり、いろんなおもちゃを引っ張り出してきました。
そのあとは、電車のおもちゃで遊べるスペースにいって、そこを独り占め(ほかに遊んでいる人がいなかったので)。30分くらいでしょうか?ずっといっしょに遊んでいました。ほかの子供がきたので、場所を空けてあげようとして、その場所から離れたら、息子が泣き出して大変でした。
そんなに遊びたいなら、、、というわけで、そのまま家に帰って、思う存分、自分のプラレールで遊ばせました。この子は本当に電車で遊ぶのが好きなんだなと、改めて感じました。。
そんなこんなで結局のところ、父の日のプレゼントはネットで購入。そこそこいいのが選べたのでよかったです。
息子ができて改めて思うのですが、季節を感じたり、行事をこなしたりするはとても大切なことですね。こころがすっきりして、とてもいい気分です。
★今日のサクセスダイアリー
・父の日のプレゼントを買った
・溜まっていた洗濯ものを一掃した
・布団を干した
・息子とプラレールで遊んだ
・夕飯がおいしくできた
扇子を買おうと思って、高島屋にいったのですが、なかなかいいのが見つからず、うろうろしているうちに、禁断のおもちゃ売り場へ。。。
くるまとでんしゃのおもちゃを見つけたとたん、息子は俄然はりきって、店中をかけまわり、いろんなおもちゃを引っ張り出してきました。
そのあとは、電車のおもちゃで遊べるスペースにいって、そこを独り占め(ほかに遊んでいる人がいなかったので)。30分くらいでしょうか?ずっといっしょに遊んでいました。ほかの子供がきたので、場所を空けてあげようとして、その場所から離れたら、息子が泣き出して大変でした。
そんなに遊びたいなら、、、というわけで、そのまま家に帰って、思う存分、自分のプラレールで遊ばせました。この子は本当に電車で遊ぶのが好きなんだなと、改めて感じました。。
そんなこんなで結局のところ、父の日のプレゼントはネットで購入。そこそこいいのが選べたのでよかったです。
息子ができて改めて思うのですが、季節を感じたり、行事をこなしたりするはとても大切なことですね。こころがすっきりして、とてもいい気分です。
★今日のサクセスダイアリー
・父の日のプレゼントを買った
・溜まっていた洗濯ものを一掃した
・布団を干した
・息子とプラレールで遊んだ
・夕飯がおいしくできた
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
-
- いよいよ福岡へ (10/01)
- 夏の思い出、ハウステンボス+α (08/27)
- 丁寧にきれいな字を書く (08/12)
- 無理なく富を構築する道を見つける方法 (07/23)
- 神田きくかわ (07/07)
- ヒルトン小田原リゾート&スパ (07/07)
- いつの間にかコーチングを体験 (06/21)
- ビリーズブートキャンプ (06/20)
- 日本料理 An (06/19)
- 父の日の贈り物 (06/17)
- categories
- archives
-
- October 2007 (7)
- September 2007 (16)
- August 2007 (24)
- July 2007 (14)
- June 2007 (18)
- May 2007 (2)
- April 2007 (8)
- March 2007 (16)
- February 2007 (10)
- January 2007 (11)
- December 2006 (13)
- November 2006 (6)
- recent comment
-
- ゆとり
⇒ 豚村 (06/12) - ゆとり
⇒ アジャ公 (05/05) - ゆとり
⇒ だいすけ (10/05) - ゆとり
⇒ まなぶ (07/12) - ゆとり
⇒ 佐々木モジ郎 (07/07) - ゆとり
⇒ 初セッ○ス大成功!! (01/17) - ココロに伝わるスピーチ
⇒ ジュブズブすぽ (05/17) - ココロに伝わるスピーチ
⇒ 手マンの伝道師っすwww (05/10) - ゆとり
⇒ へ? (05/07) - ソースワークショップ トレーナー養成講座(2日目)
⇒ TOM (07/01)
- ゆとり
- recent trackback
-
- 天職・適職さがしの心理学
⇒ クラブルースキャッスル (10/15) - ゆとり
⇒ ガリガリ (02/19) - ゆとり
⇒ 国際派 (02/12) - ゆとり
⇒ 大岩井 (02/05) - ゆとり
⇒ キングダム (01/31) - ゆとり
⇒ 海のくまさん (01/23) - ゆとり
⇒ ドライブ好き (01/14) - ゆとり
⇒ チリチリ (01/08) - ゆとり
⇒ まさーしー (12/31) - ゆとり
⇒ ヒゲメタボ (12/26)
- 天職・適職さがしの心理学
- recommend
- recommend
-
Business by Referral: Sure Fire Way to Generate New Business (JUGEMレビュー »)
Ivan R. Misner,Robert Davis
- profile
- search this site.
- mobile
-